fc2ブログ

大統領選挙投票の様子

現在開票作業中の大統領選挙。

今朝、学校の行きがけに、投票会場となってる近所の教会に立ち寄ってみた。オバマ陣営のボランティアがささっと近づいてきて、「Did you vote?」と満面の笑みで声をかけてくる。すみません、投票権がないんです。因みにマケイン陣営のボランティアの姿は見あたらず。もしかして教会の入り口でムスッとしてるおじさんがそうなのかな?

サイズ変更済みイメージ

投票のために列を作ってる。今朝何人かの学生と話したら、「投票するのに30分も並んだぜ」とかいってるやつもいた。ただ、愚痴ってるという響きはなく、むしろ歴史的イベントに参加できた満足感のようなものを感じたのは気のせいか。

教会内で選挙を監視している人に一応了解をもらって写真を撮らせてもらった。

投票は下の青のカーテンの中にある機械への入力で行うとのこと。この教会には6台の電子投票機が設置されていた。確かにこの投票機の数が少ないと、長蛇の列を作ることになるんだろうね。

サイズ変更済みイメージ 1

青のカーテンの中にある投票の画面はこういうもの。

サイズ変更済みイメージ 2

少し見にくいけど、画面の黒枠にある候補者にチェックを入れて枠内の赤いランプを点滅させ、続いて一番上の緑のボタン(「VOTE」と書いてある)を押す、という単純なもの。

さて、明日のアカウンティングの試験勉強に取りかからねば。でも、大統領選挙の特別番組がどうにも気になるな。

スポンサーサイト



[PR] 台湾ワーキングホリデー

2008/11/04(火) | 生活 | トラックバック(2) | コメント(0)

«  |  HOME  |  »

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://coffeeman.blog59.fc2.com/tb.php/73-8c8daef8

Presidential election!

本日11月4日はおそらくアメリカにとってここ最近でもっとも重要な日になるに違いない。 そう、いわずと知れた大統領選挙投票日。 街中でし...

2008/11/05(水) 12:37:53 | エムビーエィ?

「コミュニケーション能力」の定義

ブログを徘徊していたら、面白い記事を発見した。 珈琲男のWharton MBA留学記 「コミュニケーション能力」 記事にもあるように、一般的に「コミュニケーション能力」というと、言葉のキャッチボールができるか、場の空気を読み適切な言葉を発することができるか、とい?...

2009/10/28(水) 02:31:09 | 今日と違う明日を…!

 |  HOME  |